つるすべ肌へ!
ボディスクラブの選び方と使い方。
肌悩み別Q&Aも─
1. こんな身体の悩み、ありませんか?
□ ひじ・ひざ・かかとのざらつき
□ 二の腕や背中のざらつきやポツポツ感
□ 肌の黒ずみやくすみが気になる
□ 乾燥してカサついているのに、クリームがなじまない
汗ばむ季節、ふと触れたひじや背中にザラつきを感じて「ん?」と思ったことはありませんか?
夏の紫外線ダメージや汗・皮脂の影響で角質が厚くなったままだと、不要な角質が残りやすい状態。古い角質が蓄積すると、くすみ・ざらつき・黒ずみの原因になります。
実は
顔のターンオーバー(肌の生まれ変わり)は約28日ですが、身体の肌はそれよりも遅く、背中やお尻では60〜90日ほどかかると言われています。
つまり身体の肌は角質がたまりやすく、ざらつき・くすみ・黒ずみも気づかぬうちに進行しやすいのです。
だからこそ、
週に1回でも「やさしく磨く」習慣が、忘れかけていたつるんとした感覚を呼び戻し、肌にも気持ちにも心地よく効いてきます。
2. ボディスクラブがあなたに必要かチェック!
ボディスクラブが気になるけれど、自分に必要かどうか曖昧…。
そんなあなたのために、「スクラブどき」をチェックする簡単な診断をご用意しました。
【STEP1】肌の状態チェック
□ 二の腕や背中にザラつきやポツポツがある
□ ひじ・ひざ・かかとが黒ずんで見える
□ 肌を触ると、すべりが悪くガサガサしている
□ ごわつきがあり、クリームがなじみにくい
□ 肌の透明感がなく、くすみが気になる
→ チェックが3つ以上あれば、角質ケアのタイミングかも!
【STEP2】マインドの状態チェック
□ 最近、自分のケアを後回しにしている
□ お風呂時間をもっと心地よくしたい
□ 香りやマッサージでリラックスしたい
□ 気分を切り替えたい
□ 自分をいたわる「ちょっといいケア」が必要
→ チェックが2つ以上あれば、マインドケアとしてのスクラブ習慣が◎
【STEP3】注意したい肌状態チェック
□ アトピーや湿疹、赤み・かゆみがある
□ 傷や炎症、皮むけがある
□ 日焼け直後で赤みやヒリヒリ感がある
□ 皮膚が薄く、刺激に弱い
□ 肌荒れしやすい
→ チェックが1つでもあれば、今は保湿ケアを優先!
3. スクラブの美容アプローチ|肌と心にうれしい理由
ボディスクラブとは、古い角質をやさしく取り除くためのアイテムです。
細かい粒子(塩・砂糖・植物の種子など)を含むクリームやペーストで肌をくるくるとマッサージするように使います。
くすみの原因となる不要な角質をオフし、つるんと明るく、やわらかな肌へと導いてくれます。
さらに、スクラブ後の肌は、化粧水やボディオイルの浸透*(*角質層まで)もぐっとアップ。その日の保湿ケアが、いつも以上に贅沢に感じられるはずです。
肌にうれしい理由
・古い角質をやさしく取り除き、肌表面がつるんとなめらかに
・くすみの原因となる角質や皮脂汚れを落とし、明るい印象の肌へ
・化粧水やボディミルクの浸透がよくなり、うるおいを実感
心にうれしい理由
・香りに包まれて気分がリフレッシュ
・自分の肌に触れることで、気持ちまで落ち着く
・自分のために手をかける時間が、日々の中に癒しをもたらす
4. スクラブの種類と選び方|自分に合った1本を
ソルトスクラブ(塩)
特徴:粒がしっかりしていて、ざらつきや古い角質をしっかり落としたい方におすすめ。
おすすめの肌タイプ:普通肌〜脂性肌、夏のむくみケアにも◎
使用感:ふっくらとやわらかな肌へ。
シュガースクラブ(砂糖)
特徴:水に触れると粒がやわらかくなり、塩より刺激が少なめ。保湿力も高いのが魅力。
おすすめの肌タイプ:乾燥肌・敏感肌、冬のケアにぴったり
使用感:肌あたりマイルドで、しっとり感が持続。
自然素材のスクラブ(くるみの殻など)
特徴:くるみ殻やアプリコット種子など、植物由来の粒子を使ったタイプで、種類によって肌のハリ感UPなども期待できる。
おすすめの肌タイプ:ひじ・ひざ・かかとの黒ずみやざらつきが気になる、+aのケアを求めている方。
使用感:少ししっかりめ。やさしくなでるように使うのがコツ。
酵素スクラブ(パウダー・クリームタイプ)
特徴:酵素の力で、古い角質をやさしく分解。粒が細かく刺激が少ない。
おすすめの肌タイプ:敏感肌、スクラブ初心者の方にも
使用感:しっとり仕上がり、負担が少ない。
5. よくある質問(FAQ)
Q1. ボディスクラブはどれくらいの頻度で使えばいい?
A. 週1〜2回が目安です。乾燥肌や敏感肌の方は週1回から始めましょう。各製品の使用方法に従ってご使用ください。
Q2. 日焼けした肌に使っても大丈夫?
A. 日焼け直後や赤み・ほてりがある場合は避けましょう。肌が落ち着いてから数日後に、やさしいタイプを使うのがおすすめです。
Q3. 顔にも使えますか?
A. ボディ用は粒子が大きいため、顔には不向きです。フェイス専用のスクラブを使いましょう。
Q4. 敏感肌でも使えますか?
A. 酵素系やクリームタイプなど、刺激が少ないものを選びましょう。最初はパッチテストがおすすめです。
Q5. スクラブ後に保湿は必要ですか?
A. はい。吸収力が高まっているため、保湿ケアをすることで、よりふっくらと心地よい肌に仕上がります。
Q6. ボディスクラブを使ってはいけない場所はありますか?
A. 以下の部位には使用を避けましょう。各製品の使用方法に従ってご使用ください。
・顔
・デリケートゾーン
・炎症や傷のある部分
・日焼け直後の肌
・首や胸元など、皮膚が薄い場所 など
6. まとめ|“つるん”がくれる、小さな自信
手ざわりが変わると、気持ちも変わる!
ボディスクラブは、肌だけでなく、あなた自身の“自信”も少しずつ磨いてくれるケア。
週に一度のやさしい習慣で、思わず触れたくなるような肌へ。
自分の肌を好きになれると、自分にももっと優しくなれる気がしませんか?
あなたにぴったりのスクラブを探すなら・・・
→ ボディスクラブ一覧ページを見る